昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和48年発売の日産 チェリークーペだ。
A-series, 70's Fuel Injected Awesome in FWD format. On track, what's not to love?
ニッサン・チェリー、親父が一時期乗っていた車です。懐かしいです。チェリーと言えば2ドアクーペですよね。中々戦闘的なデザインで個性的な車でもあります。以外にもチェリーってFF車なんですよね。まずはオバフェンの付いた2ドアクーペ X-1Rシブイっす! この丸型テールランプが特徴ですね。 こちらレース使用のチェリー。そしてこちらがチェリー2ドアセダン
いよいよ今日で令和元年も終わり。昭和がますます遠くなる。以前に連載した「昭和の名車」では、紹介しきれなかったクルマはまだ数多くある。そこで、1960年代以降の隠れた名車を順次紹介していこう。今回は「日産 チェリー」だ。
ニッサン・チェリー、親父が一時期乗っていた車です。懐かしいです。チェリーと言えば2ドアクーペですよね。中々戦闘的なデザインで個性的な車でもあります。以外にもチェリーってFF車なんですよね。まずはオバフェンの付いた2ドアクーペ X-1Rシブイっす! この丸型テールランプが特徴ですね。 こちらレース使用のチェリー。そしてこちらがチェリー2ドアセダン
日産自動車は1978年5月、1974年にリリースした「チェリーF-Ⅱ」の後継車種となり、「サニー」の一クラス下に位置するコンパクトカー「パルサー」を発売しました。FF方式のエンジンレイアウトやパワートレイン、足回りなどをチェリーF-Ⅱから受...…
いよいよ今日で令和元年も終わり。昭和がますます遠くなる。以前に連載した「昭和の名車」では、紹介しきれなかったクルマはまだ数多くある。そこで、1960年代以降の隠れた名車を順次紹介していこう。今回は「日産 チェリー」だ。
ホビーユースの強い味方 2列仕様のシエンタFUNBASE登場! 並ぶ者ない個性派プチバンとして人気のシエンタが、マイナーチェンジされた。より上質さを感じさせる外観の変更に、安全装備の充実。そしてなにより2列シート仕様のFUNBASEが加わったことが最大のニュースだ。