ニトリの無機質でシンプルなデスクをアイアンウッドでカフェ風なデスクにリメイクする方法です。作業はいたってシンプル!フレームはそのままで天板を木に替えるだけ! kelt 【 ケルト デスク 】 天然木 パイン無垢材 古木風仕上げ オイル塗装 オイル仕上げ 自然塗装 学習机 学習デスク パソコンデスク PCデスク アイアン スチール 木製 アンティーク風 北欧風 カンナ 【送料無料】価格:19,100円(税込、送料込) こんな感じのオシャレデスクは購入しようと思うと高いんですよね。買い換えるにしても自宅にまだまだ使えるデスクがあるしなーというときは思い切ってリメイクしてみるのもアリですよ。 ホームセンターで木材を購入する 天板に使う木材はホームセンターで購入します。自宅にあるデスクの寸法に合わせて木材を探してください。大きなホームセンターは好きな長さに機械で切断してくれます。 ブライワックスで古木風にする 経年劣化して味のでた古木のように仕上げる時にオススメなのがブライワックス!乾いた布につけて磨くだけで簡単に古木風な味わいにできます。 ニスと違って乾くと光沢がでなく自然な仕上がりになります。一つもっておくと色々な木材リメイクに重宝しますよ。 紙やすりで角をとる 木材の角は紙やすりで丸みをもたせてあげると優しい感じにしあがります。紙やすりは目の粗いもの・少し粗いもの・仕上げ用の3枚あればOKです。番手は適当で問題ないですがわからなければ店員さんに木材の角をとって仕上げたと伝えればオススメを教えてもらえます。 あとは木工用ボンドでくっつけるだけ 書物やPC程度の使用であれば接着には木工用ボンドで充分です。釘などを使う必要がないので簡単にリメイクできます。フレームと天板もボンド接着で大丈夫です。 デスクフレームがシルバーの場合はつや消しのスプレーラッカーで黒くすると見た目がよくなります。